地域の“アソビ”を見つけ広げる

地域資源を活用した「遊休知美」のある豊かな暮らしを

Who we are

私たちは、地域が持つ可能性(=余白)や人の繋がり(=間)といった“アソビ”のなかにこそ
「遊休知美」が存在すると信じ探求するプロジェクトチームです。

*「遊休知美」とは遊ぶ・休む・知る・美しむという暮らしを豊かにするために必要な価値観のこと

Topics

「green drinks だざいふ #4」の開催が決定

【note】「green drinks だざいふ」に込める想い

Projects

NiGHT UP(ナイトアップ)

2020年から始まった「火のお祭り」。地元企業約30社、県立太宰府高等学校の生徒たち、そして地域住民の方々と共に宝満宮竈門神社で約3,000本のキャンドルを灯します。

green drinks だざいふ

「自分たちの手で街を面白くする試みを探究する機会」として捉え、おいしい食事とお酒を囲みながら“ローカルのソーシャルデザイン”についてワイワイガヤガヤするイベントです。

coming soon

News

Media

遊休知美が企画するイベントやワークショップのお知らせ、ローカルコミュニティを活性化する情報をお届けします。

Instagram
Facebook
Spotify

Contact

遊休知美は、多様な関わり方のできるプロジェクトチームです。

私たちの想いや取り組みに興味を持っていただいた方は、お気軽にご連絡ください。

また、プロジェクトのご相談やご取材についても随時受け付けております。